2015年10月25日日曜日

【せんだい地球フェスタ2015】 新登場!「協力隊クイズ」お披露目!

せんだい地球フェスタ2015で「協力隊クイズ」を披露しました!

今日せんだい地球フェスタでみなさんにお会いできてよかったです。

私たちは青年海外協力隊のOB会として、みなさんに協力隊について知ってほしいという思いで、
この「協力隊クイズ」を作りました。
今年は青年海外協力隊発足50周年ですからね!



「協力隊クイズ」は当会オリジナルです。
年表・パネルなど、ブースにある様々な資料をヒントに、クイズに答えてもらうものです。
構想2カ月、製作1か月・・・ 
完成したのはギリギリでしたが、素晴らしいものができたと思っています。
会場で実際にクイズに挑戦したみなさんは、どのような感想を持ちましたか?



そもそも、当会がこのクイズを作ることになったきっかけは、
「今年の地球フェスタは昨年までとはかなり違う!!!」
「昨年までやってきたことが通用しない!!!」
という危機感からでした。
しかし当会にとってはそれが幸いしました。
協力隊発足50周年ということで、気合が入りましたよ。



当会のブースもたくさんの来場者に恵まれ、
クイズに全問正解した人へのプレゼントのロウソクは、
早々となくなってしまいました。



最後に、せんだい地球フェスタ2015スタッフの方々や、このイベントで当会と関わった全ての人へ感謝申し上げます。
素敵なろうそくを作ってくれた、川崎町立川崎中学校特別支援学級のみなさん、ありがとうございました!
みなさんのロウソクは、来場者にとても喜ばれました!


2015年10月23日金曜日

青年海外協力隊受験相談・応募書類対策②を開催しました!

書類選考対策はバッチリですね?!

当会は青年海外協力隊のOB会として、
宮城から協力隊を志すみなさんを応援したい!
そんな意図で昨年秋募集から始めて受験サポートも、
3期目に入りました。

今回は協力隊を志す5名の方が参加してくれました。
締め切りが近づいてきたこともあって、みなさん真剣です。
こちらも熱が入ってしまいましたよ( ̄▽ ̄)



締め切りまでもう少し時間があります。
書きあがった応募書類は、ご希望があれば添削しますので、
当会事務局までメールでお送りくださいね!

miyagi.jocv.ov@gmail.com

※添削は書類選考対策に参加された方限定です。
  一般の方はご利用になれません。


12月には二次選考の面接対策も開催します!!

今回一次選考の応募書類対策に参加された方から、合格者が出るでしょう。
二次選考の前には、当会が誇るベテラン面接官による面接対策がありますので、
楽しみにしていてください。

「この人の模擬面接を受けると必ず合格する!」
という伝説をもったスーパースターの面接官も当会に所属しております。

※実際、平成27年度春募集では、面接対策に出た方の合格率は100%でした!

面接対策は12月下旬の開催になると思いますので、
当会facebookページやBLOGをお見逃しなく!

2015年10月22日木曜日

今年のせんだい地球フェスタはちょっと違う!? 協力隊クイズに答えて可愛いろうそくをGETしよう!!

10月25日のせんだい地球フェスタは38番ブースへ!!

みなさん、今年のせんだい地球フェスタはちょっと違いますよ!
主催団体が変わり、会場も変わりました。
今までとは違った趣のあるイベントになると思います。
楽しみですね~! 詳しくは下記のサイトをご覧ください。

せんだい地球フェスタ2015  http://senfes2015.jimdo.com/


さて、今年はイベント自体もちょっと違ったものになりそうですが、
毎年このイベントに参加している当会の企画も、今年はちょっと違います!

いつもとちょっと違う当会の企画に参加したい方は、
会場についたら迷わず38番ブースへ!!

さて、当会の企画はいつもとどこがちがうのか?

今年は青年海外協力隊発足50周年です。

より多くの人に青年海外協力隊を知ってほしい!
宮城から青年海外協力隊を志す人を増やしたい!

青年海外協力隊OBの私たちは、そんな思いで企画しました。
せんだい地球フェスタ2015、、、当会の企画は、、、、、、、、

青年海外協力隊50年のあゆみをクイズにした、その名も、
「協力隊クイズ」です!




例えば、上のような資料をもとに、クイズが数問出題されます。
クイズの難易度は高くありません。資料を見れば必ず答えられます。
しかし、一般には知られていないことですので、
クイズの正解を知ったら、ちょっとしたトリビアになりますよ!

そして!
クイズに全問正解した方に、
「青年海外協力隊50周年記念ろうそく」をプレゼントします!



限定50個です!
可愛いろうそくが欲しい方、お早目に全問正解してくださいね!


ちなみに、このろうそくの製作は、
川崎町立川崎中学校特別支援学級のみなさんにお願いしました。
川崎中学校特別支援学級では、数年前から作業学習でろうそく作りに取り組んでいます。

川崎中学校特別支援学級のみなさん、素敵なろうそくありがとうございました!

2015年10月14日水曜日

せんだい地球フェスタ2015 語り部募集

image
宮城OB会は、地球フェスタに参加します!そして、当日の語り部/盛り上げ役を募集します!

今年は協力隊事業50周年!そして宮城青年海外協力協会も、もうすぐ40周年!
image
仙台市最大の国際交流イベント【せんだい地球フェスタ2015】に
宮城OB会のブースを作ります!!!
青年海外協力隊/JICAボランティアについて、
◎自分の経験
◎帰国後の事
を来場者に伝えて、協力隊事業を理解してもらおう!
今回は、形も内容も新しい   協力隊クイズを作成中!
それを完成させるのは当日手伝ってくれる語り部さんと盛り上げ役、そして来場者の人です。

【新】協力隊クイズについて

今回新しく、特性の”宮城OVグラフ”を作成中です。宮城県隊員の 派遣国/職種 男女比 などが一目でわかるグラフで、年度別派遣者数(青年海外協力隊)の推移
一目でぱっと統計が見える様なグラフになってます。(作成中)
そこで、例えば
「今は女性の方が多い協力隊。しかし当初は男性の方が派遣が多かった。どこで逆転したでしょう?」
とか
「このあたりから、この地域の派遣が少なくなり、そしてゼロになりました。どの地域でしょう?」
というような、
協力隊について少し考えてもらって理解してもらえる様な仕掛けを作っています。
他に写真や展示物なども数点用意し、
「協力隊の正しいロゴ/JOCVの綴りを選ぼう」

「協力隊が現地で許可されている(こともある)乗り物は?」
など、のクイズ5問を解いてもらいます。
で答え合わせ
⇒協力隊に関する理解を促そう!(50周年だし!)
このクイズ、この2ヶ月くらい、合計4回程度で議論を重ねてきましたが、
なんだか貸し出しできそうなクオリティになりそうです、みんなのアイデア力に脱帽です(^o^)
当日はみんなの盛り上げ力にも期待!
image
実際には、交代交代なので、90分くらい担当してもらいます。
スタッフ側だと、他の団体とも、また違った感じで交流が生まれて楽しいですよ!

当日、ビールを売ってる団体があるらしく、それが目的で来る隊員も。。。
(協力隊OBとビールを通して交流したい人もぜひ!)
これから協力隊を受ける人にもオススメ!
連絡は右上の連絡フォームにて、メール出来ます!
どしどしご応募下さい(^o^)

zimukyoku katoshin

2015年10月12日月曜日

自己分析ができないと青年海外協力隊の応募書類は書けません!

どうやって自己分析すればいいんですか??

「あなたの弱点は?」
「自己PRは?」
「何がしたいの?」

青年海外協力隊の応募用紙の質問は、こういった類のものがほとんどです。
書類選考を通過するためには、これらの質問に対する答えを具体的に書き、
途上国でも前向きに活動していける人間であることを証明しないといけません。
自己分析なしに、これらの答えを具体的に書くことができるでしょうか?
答えは、NOです。



自己分析をしろと言われても、どうすればいいのでしょうか?
何かいい方法はありませんか?
あります!


エニアグラムを使って自己分析してみましょう!

「エニアグラム」を知っていますか?
エニアグラムは1960年代にアメリカで開発された性格分析の手法で、
人間の性格を基本9つのタイプに分類します。
あなたの性格も、タイプ1~9のどれかに当てはまります。

試しに、日本エニアグラム学会のホームページを見てください。
下記のサイトで、たった2つの質問に答えるだけで、あなたのタイプがわかります。
あなたのタイプは何番ですか??

http://www.enneagram.ne.jp/type-check/check-a.htm






上の図は、エニアグラムのタイプを示しています。
タイプ別の特徴については、こちらをご覧ください。

タイプ別の性格の特徴を参考に、自分がどういう人間なのかを分析してみてください。
何もないところから悶々と考えるよりも、ずっと樂だと思いますよ。

ちなみに、これはあくまで簡易テストです。
たった2問に答えるだけで性格がわかるほど、人間は単純な生き物ではありません。
もっと多くの質問に答えてタイプを判定する本格的なテストもあります。

当会にはエニアグラムアドバイザーもおりますので、
もし興味がある人は当会までご相談ください。
性格分析や長所短所の掘り出し、キャリアの掘り下げなどもお手伝いできますよ。


当会の受験相談・書類選考対策にお越しください!

当会では、宮城県から青年海外協力隊を志すあなたをサポートします!
次回の受験相談・書類選考対策は下記の日程で行います。
ご参加お待ちしております。
日時:10月22日(木) 18:00-21:00
  会場:仙台市市民活動サポートセンター5階フリースペース
  アクセス:地下鉄広瀬通駅西5番出口すぐ
  参加費:無料
募集要項と応募書類を持参ください。個別に相談に応じます。
受付時間は18時から21時です。
5階へ直接お越しください。

  22日参加希望の方は、事前にお申し込みください!
当会ホームページの連絡フォームにまたはこのブログの連絡フォームに、
お越しになる日と到着時刻の目安を記入し、送信してください。 

2015年10月11日日曜日

青年海外協力隊受験相談・応募書類対策①を開催しました!

青年海外協力隊受験をお考えの方、当会の受験相談・書類選考対策へお越しください!


当会は青年海外協力隊のOB会として、宮城から協力隊を志すみなさんを応援します!
当会がみなさんのためにできること・・・ まずは受験するみなさんのサポートです。

JICAでも募集説明会を開催しており、OBの体験談を聞いたり相談に乗ったりしてもらえます。
しかし、一人が相談できる時間は短く、書類の書き方など細かいところは教えてもらえません。

その点、当会の受験相談・書類選考対策は、微に入り細を穿つサポートが可能です。
応募書類を書くときは、ひとりで悩むよりもOBに聞きながら書いた方がアイデアも浮かんでいいものが書けますよ。

今日は雨の中、協力隊を志す3名の方がお越しになりました。
みなさん真剣に応募書類に向き合っていました。





当会では、
「どの職種を選んだらいいのかわからない」という相談から、
キャリアの掘り下げ、活動アイデアのブレインストーミング、応募書類の書き方、
応募書類の添削に至るまで、様々なサポートを行っています。
ご相談くださいね。

次回の受験相談・書類選考対策は下記の日程で行います。
ご参加お待ちしております。


日時:10月22日(木) 18:00-21:00
  会場:仙台市市民活動サポートセンター5階フリースペース
  アクセス:地下鉄広瀬通駅西5番出口すぐ
  参加費:無料
募集要項と応募書類を持参ください。個別に相談に応じます。
受付時間は18時から21時です。
5階へ直接お越しください。

  22日参加希望の方は、事前にお申し込みください!
当会ホームページの連絡フォームにまたはこのブログの連絡フォームに、
お越しになる日と到着時刻の目安を記入し、送信してください。 

2015年10月8日木曜日

せんだい地球フェスタ2015に参加します

image



今年もOB会として地球フェスタに参加しますよ。

去年はこんな感じ。


image



去年は防災クイズ試作機を使って練習みたいな感じでしたね。

今年はまた違った方法で攻める予定です。


image




スタッフ募集とかはまた今度告知!
ではまた

zimukyoku  katoshin

2015年10月7日水曜日

協力隊系映画は『クロスロード』だけではない!! 映画『マッキャート』はほろ苦い恋の味?!

日本エチオピア合作映画『マッキャート』(Macchiato)

映画『クロスロード』の前売り券はお買い求めになりましたか?
巷では結構話題になっているみたいですね。
仙台では、櫻井薬局セントラルホールで11月30日から上映されますよ。

ところで、
協力隊系映画はなにも『クロスロード』だけではありません。
みなさんは『マッキャート』という映画を知っていますか?
日本エチオピア合作で、協力隊員が出演し、撮影なども行ったもののようです。
協力隊の生活をよく表現していると映画だと思います。



題名の「マッキャート」とは、キャラメルマキアートとかの「マキアート」のことです。
コーヒーとクリームの黒(エチオピア人)と白(日本人)が一緒になって素晴らしいものになる、
という意味を込めているのでしょう。エチオピアはコーヒーの原産地ですからね。
それとも、苦いコーヒーからほろ苦い恋をイメージさせる映画なんでしょうかねぇ??



ネタバレになるので、ストーリーにはあまり言及しませんが、
写真をもとに大雑把に解説します。

協力隊員のタロは、ひょんなことからエチオピア人学生のヨナスをメイドとして雇うことになります。
ヨナスの仕事ぶりに対してタロの不満が爆発し、二人は衝突します。文化・習慣の違いから衝突に発展する例です。



まぁでも仲直りして、二人の友情は深まっていきます。



あまりにも仲良くなりすぎて、このまま二人は付き合ってしまうのではないか?!?!
そうなったら面白い展開だな!!と、思って観ていましたが、そうはなりませんでした(笑)



現地の人とこれだけの友情を築けた隊員は幸せ者ですよ。
それにしても、主役を演じている人は隊員だそうですが、
アムハラ語上手ですね!



男二人の友情物語が進行していく傍ら、
男二人・女一人の恋物語も進行していきます。まぁ軽い三角関係ですね。
協力隊員のロミが、病に倒れたヨナスを看病します。恋が始まった瞬間です。



ヨナスはタロに日本語を教わって、ロミの誕生日にサプライズをします。
実はその前、タロはロミにコクったばかりなのでした。
あ、ちなみに、日本語でしゃべっている時はアムハラ語で字幕が出ます。



タロはロミが好きで、ヨナスもロミが好きです。ロミはモテモテですね。
でも、「アタシもうすぐ帰国するんで・・・」みたいな展開になっていきます。



ロミはタロのことは好きじゃないようですが、ヨナスのことは気になって気になって仕方ないようです。でも、そういう恋心を押し殺して帰国してしまうのですね。せつないですね~
ロミの恋はどうなってしまうのでしょうか~??



はい。ということで、とても面白い映画です。
協力隊経験者なら、こんなシーン「あるある!!」っていうのがたくさんあると思います。
途上国での生活・仕事っぷりをうまく表現しているので、
国際協力に関心がある人が観ても参考になると思います。

『クロスロード』もいいですが、
『マッキャート』もかなりいいですよ! オススメです!

12月13日で、当会は40歳になります。
設立40周年になりますので、12月から一年間かけて、
40周年記念イベントを展開していきます。
その中の一つに、『マッキャート』上映会なんて企画もあるかも?!?!?!?!?


2015年9月26日土曜日

【10月11日・22日】 青年海外協力隊受験相談・書類選考対策開催!!

青年海外協力隊受験をお考えの方、ぜひお越しください。

宮城から青年海外協力隊を志す人を応援したい!
そんな思いから、当会では青年海外協力隊の受験相談と書類選考対策を実施します。

協力隊の一次選考は、①書類選考+②TOEIC+③健康診断ですが、
①書類選考は書くことも多く、一人で対策を練るのが難しいところです。
協力隊の選考に合格して海外で活動してきた当会の協力隊OBに相談くださるのが、一番です。

・「職種がたくさんあるけれど、私はどの職種を選べばいいんだろう?」
・「書類選考ではどこを見られるのか?」
・「どういうことを書けば自分をPRできるのか?」

そんなアナタの疑問質問に、協力隊OBが個別にお答えします。


 日時:10月11日(日) 8:30-11:30
  アクセス:広瀬通駅から徒歩3分
  参加費:無料(飲み物代は自己負担)
募集要項と応募書類を持参ください。個別に相談に応じます。
受付時間は8:30から11:30分です。
1階で各自飲み物を注文後、2階の出口付近の席へお越しください。

 日時:10月22日(木) 18:00-21:00
  会場:仙台市市民活動サポートセンター5階フリースペース
  アクセス:地下鉄広瀬通駅西5番出口すぐ
  参加費:無料
募集要項と応募書類を持参ください。個別に相談に応じます。
受付時間は18時から21時です。
5階へ直接お越しください。

  10月11日・22日ともに、事前にお申し込みください!
当会ホームページの連絡フォームにまたはこのブログの連絡フォームに、
お越しになる日と到着時刻の目安を記入し、送信してください。 

              ※11日・22日ともに、テーブルの上のこの旗が目印です!


                 ※11日の会場はこちらのカフェです

2015年9月25日金曜日

『知って得する! 派遣前写真撮影テクニック講座』を開催しました!

平成27年度2次隊で宮城から派遣されるみなさん、知って得しましたね~v(^◇^)v


『知って得する! 派遣前写真撮影テクニック講座』を開催しました。
海外での生活の中で、写真を撮る機会はとても多いです。目にする物すべてが珍しく、被写体には困らないでしょう。協力隊で経験することは、一般の人はなかなか経験できないことですから、社会還元という意味でも、ぜひ現地の事情を発信してもらいたいと思います。
その時、効果的な写真を撮れるかどうかで、情報の発信力も変わってきます。
写真のもたらす効果を活用し、どんどん発信してほしいです。

当会の協力隊OBには、カメラマンもいます。
今回は、平成27年度2次隊の新隊員がカメラマンによる熱のこもったレクチャーを受けました。



写真を撮る時気を付けたい点としては、大きく分けて、
①光の使い方
②カメラの角度
③撮る写真の意図
だそうです。

②カメラの角度でいうと、
極端な例をあげれば、



このように上から下にカメラを向けると、被写体の頭が大きく足が短く写ります。



逆に、このように下から上へカメラを向けると、被写体の足が長く、頭が小さく写ります。
被写体をかっこよく見せるという意図であればこちらの方がいいということになります。

子どもを可愛く見せるという意図であれば、頭が大きく写り上目使いになる方が可愛く感じますので、上から撮る方がいいということになります。


このように、写真のことをよく知っている人から教えてもらうと、見せる世界が変わってきます。
この写真撮影テクニック講座を派遣前毎回行い、講座を受けた人たちが帰国したら写真展を開催できたらいいですね。

講座後は壮行会も行われました。平成27年度2次隊で派遣されるみなさんを出願から派遣まで応援してきた当会の企画も終了です。後はそれぞれの任国へ赴任するだけです。気を付けていってらっしゃい。


2015年9月20日日曜日

【日系社会青年ボランティア合格者の声】 逆転サヨナラホームランを信じよ!

当会は、日系社会青年ボランティアも応援しています! 

JICAボランティアには、青年海外協力隊とは別に「日系社会青年ボランティア」というカテゴリーがあります。
当会は青年海外協力隊のOB会ですが、会員には日系社会青年ボランティアOBもいます。
そんなわけで、宮城から日系社会青年ボランティアを志すみなさんのことも応援しています。
受験のシステムはどちらも一緒ですので、
当会の協力隊ナビに来れば、日系社会青年ボランティアの受験対策もできますよ!

当会の次回の協力隊ナビは、
・10月11日(日) 8時30分~
・10月22日(木) 18時~
です!!
詳しくは当会facebookページをご覧ください。

さて、
今日の合格者の声は、そんな日系社会青年ボランティアに合格した方から届いています。
この方も当会の協力隊ナビに参加し、熱心に勉強していました。
逆転サヨナラホームランが飛び出すかもしれないので、最後まであきらめてはいけません!
日系社会青年ボランティアを志すみなさんは、ぜひ当会へ!


①面接練習がどのように役に立ったか?
 私は今回が初めての受験でした。どんな雰囲気なのか,どんなことを聞かれるのかが一番不安でした。本番さながらの面接の緊張感を出していただき,さらには提出書類に沿って様々な観点から質問していただきました。予想外の質問もあったので本番に向けて対策することができました。ご助言やご指導を一つ一つ丁寧にしていただき,感謝の気持ちでいっぱいです。本番ではさほど緊張せずに堂々と自分の話をすることができました。面接練習を通して自信に繋がったことが大きかったと思います。
②日系社会青年ボランティアを志す人へ一言
 私は社会人経験がなかったので経験値に関して不安でした。自分ができることを全面に押し出し,アピールしました。大学卒業後に「自分は何をやりたいか」を考え,多少のリスクもありましたが自分の気持ちに正直に生きようと思い挑戦しました。無駄なことはなにもないと思います。私自身,やっとスタートラインに立てたので偉そうなことは言えませんが,諦めずに「自分がやりたいこと」を追いかけ続けてほしいと思います。

日系社会青年ボランティア 平成28年度 ブラジル派遣予定者


2015年8月30日日曜日

地球生活体験セミナー in 羽黒山 ~山伏修行体験~

羽黒山で山伏修行体験



東北6県の青年海外協力隊OB会が集まって、
山形で地球生活体験セミナーを開催しました。

今年のテーマは、「世界の信仰・日本の信仰」で、
羽黒山で山伏修行体験をすることになりました。

まずは羽黒山のいでは文化会館にて、
山伏の方の講義を聞き、山伏について理解を深めました。



白装束の着方も教えてもらいました。
白装束は簡単に着れました。
ちなみに、白装束は死装束です。
山伏の修行は、死んで生まれ変わる再生の儀式でもあります。




記念に集合写真を撮って、いざ出発です!



羽黒山の杉並木の中を、山頂の出羽三山神社に向かって進んでいきます。
石段は二千数百段あります。



途中、羽黒山の五重塔の前を通ります。
ほとんどの観光客は、五重塔を見て引き返していきます。



出羽三山とは、月山・湯殿山・羽黒山のことですが、
月山は過去、湯殿山は未来・羽黒山は現在を意味します。
三山の中でひとつだけ標高の低い羽黒山には、出羽三山神社があり、
ここにお参りすると三山全てお参りしたのと同様のご利益があります。
時間や体力がない人は、羽黒山だけ来ればいいです。
もし三山全てお参りしたい人は、
羽黒山→月山→湯殿山の順にお参りするのがいいそうです。
現在→過去→未来というわけですね。



座禅の修行体験をした後、火渡りの修行体験をしました。
火は浄化を意味します。
過去を全て焼き払い、新しい未来を創生するのです。
火の上を飛ぶことは、その象徴です。



修了式。参加者全員に修了証書が授与されました。



夕方、月の沢温泉北月山山荘に移動し、
夜はキャンプファイヤーを囲みながら、
協力隊時代に体験した世界の信仰について語り合いました。



翌日、最後に即身仏の鉄門海上人が祀られている注連寺を見学しました。
即身仏とは、ある修行をすることで絶命するのと引き換えに自ら仏になった行者のことです。
この寺に祀られている鉄門海上人は、
世の中をよくするために様々な事業に取り組んだ人でもあります。
加茂(今は水族館で有名)と鶴岡を結ぶ道を作ったのも鉄門海上人の功績のひとつです。
協力隊精神は、鉄門海上人に通じるものがあるのではないかと感じました。


セミナーを企画してくれた山形OB会のみなさん、ありがとうございました。
地球生活体験セミナー、来年は福島県で開催予定です。
どんなセミナーになるのか、今から楽しみです。

2015年8月23日日曜日

「青年海外協力隊OBよ、大志を抱け!」 『協力隊ナビ~青年海外協力隊経験を帰国後どう生かすか?~』を開催しました!

青年海外協力隊OBよ、大志を抱け!



「青年(少年)よ、大志を抱け!」
クラーク博士の有名な言葉です。

「志を立てたなら、まずひとつのことから、思いついたその日から始めるべきである」
こちらは吉田松陰先生の言葉です。

ある協力隊OBは、青年海外協力隊を志した理由を、
「クラーク博士や松陰先生のようになりたいから」
と答えました。

クラーク博士も松陰先生も、どちらも日本の将来を担う人材を育成した人ですが、
どちらも教育に携わった期間は短かかったのです。
しかし、彼らの影響は大変大きなものでした。
協力隊員も、状況にもよりますが、
2年という短い間に現地の人に大きな影響を与えられる存在になる可能性があります。
そんな可能性を秘めた活動を海外でしてきたOBたち・・・
その経験を、帰国後どんな場面で生かしてきたのでしょうか?

仙台市市民活動サポートセンターにおいて、
『協力隊ナビ~青年海外協力隊経験を帰国後どう生かすか?~』を開催しました。
5名の協力隊OBと、2名の一般の方が参加してくれました。

青年海外協力隊のOBは全国に40,000人以上います。
宮城県にもたくさんのOBがいるはずですが、当会で把握しているのは一部にすぎません。
協力隊OBが帰国後何をしているのかは、これから協力隊を目指す人にとっても謎でしょうが、
我々OBにとっても謎なのです。

あるOBは、
「協力隊の活動で身に着けた『適正技術』という考え方が帰国後の仕事で役に立った」
と述べました。

またあるOBは、
「協力隊で日本ではありえない生活をしてきたおかげで、どこへ行っても何をしてでも生きていける自信がついた」
と述べました。

「正直、協力隊経験がどう役立っているのかわからない」
というOBもいます。

実際にこのセミナーを開催してみて、
協力隊OBにとっても、協力隊経験が帰国後どう生かされたか?というのは、
解けそうで解けない数式のようなものだと感じました。
協力隊経験をどう感じるかも、どう生かすかも、人それぞれ。答えは違うのだと。

大切なことは、各々の協力隊OBが大志をもって、
世の中のために自分ができることを実践し、自己実現していくことだと思います。

青年海外協力隊OBよ、大志を抱け!




2015年8月21日金曜日

【協力隊合格者の声】みなさんの応援が自分を勇気づけてくれるパワーになった

やっぱり受験に強かった! 宮城の協力隊ナビ!



Oli otya?
お元気ですか? お盆が明けだいぶ涼しくなってきましたね。
さて、先日青年海外協力隊春募集二次選考の合格発表がありましたが、
晴れて宮城県から合格した方からメッセージが届きました。
この方は当会で実施した協力隊ナビの面接練習会にも参加され、意欲的に学んでいました。


①協力隊ナビの面接練習はこんな風に役立ちます!
自分の姿を他の受験者に動画を撮ってもらいながらの面接練習だったので、振り返った時に自分がどんな動きや表情で面接してるのかが明確に見え、また、応募用紙を事前提出しての面接練習だったので、本番さながらの質問内容に大分鍛えられました。
練習後は総評をいただき、自分が推していくべき所、直すべき所をアドバイス頂けたので、自分だけの注意点を心がけて面接本番にのぞむことが出来ました。 面接練習で青年海外協力隊OBの方々とも出逢え、様々な話を聴くことが出来支援していただいたので、皆さんの応援がとても自分を勇気づけてくれるパワーになりました。 本当にOBの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
②青年海外協力隊を志す人たちへ一言!
私は3度試験に挑戦し3度面接会場へ行きました。途中でくじけそうな時もありましたが、自分の夢を叶えたいという気持ちを忘れずに突き進んだ結果、やっと合格することができました。 もし1度ダメでも、果敢に挑戦し合格して、自分の夢を叶えていってほしいと思います。

(平成27年度3次隊・ウガンダ派遣予定者)


いかがでしたか?
当会の協力隊ナビの一環で二次選考の前に行われる面接練習は、
結構いろんなところで工夫が凝らされています。
ただOBが面接官役をやって終わり・・・というありきたりな面接練習ではありませんよ!
次回の面接練習は、秋募集一次選考の結果が出る12月頃になるでしょうね。

この記事を読んでいるみなさんの中から、12月頃の面接練習に参加する勇者が現れるのを待っています。
勇気をもって協力隊に果敢にチャレンジしてください。
勇者よ!

ではまた! 
Tulabagane!

追伸
ウガンダの現地語は、ルガンダ語というらしいですね。




2015年8月11日火曜日

背負っている重みが違う、1965年の青年海外協力隊隊員

さて、8月22日(金)は協力隊ナビ@帰国後編ですよ?
もうエントリーはお済みですよね?
image_thumb8_thumb
8月22日(金)18:15より仙台市民活動サポートセンターにて

 

青年海外協力隊が派遣されて今年で50年!

各国のボランティア派遣制度において、1965年ってかなり古いって聞きます。
アメリカのピースコープもそれより後に始まった制度らしいです。(協力隊の方が歴史が古いって事!)


時代ごとに見る、協力隊


①日本の出入国数
協力隊が始まった1965年は、外国に出る日本人がとても少なかったのです。
「若者に海外に行ってもらって、国際人材を育てよう」
そんな経緯から青年海外協力隊制度は始まりました。


始まった年~2005年くらいまでの出入国者数のグラフを作ってみました。
(つまり、日本人がどれだけ海外と距離があったかのグラフです)
1965年は年間出入国が116万人しかいなかった。(単純人口比 86人中1人
2005年は年間出入国が4980万人だった!(単純人口比 2人中1人)  
だったのです
image

背負ってた物、違いすぎるでしょ。

「国の代表」としての意識、これはもうどんな気分なのでしょうか。
オリンピック代表、そんな意識レベルだったんじゃないかな。


②協力隊の派遣者数、日本の輸出額のデータも比べてみると。

image
日本の出入国数、国の輸出額、しっかり伸びてます
これは、先輩協力隊員が切り開いたから・・・・・・!
いや、それだけじゃないけど、それも要因の1つ


協力隊の派遣者数もしっかり増えてますね。
受け入れ国が増えた(世界に求められるようになった)
派遣者数が増えた(日本社会でも意義が認められた)
と言えなくもない!?

それら隊員の活動は、
国の発展の度合いはもちろん違うし、日本製品の普及率も全然違う、通信環境も、水の確保の方法も、協力隊活動を通して得られる内容も、ぜんっっっっぜん違うんでしょう。




そして志望動機、その後の人生、全く違うのでしょう。



そんな時代の、初期隊員の記事を見つけました。


image
1967年にカンボジアに柔道隊員で派遣された大樅哲生(おおもみてつお)さん
image
なるほど。カンボジアといえばその時代ですもんね。

だが、やはり思うのは
記事を読むと、生で話を聞いてイロイロ質問したくなる。。。。
自分の活動と比較して、めちゃんこ聞きたくなっちゃう。
「協力隊にいた2年間と、その後の人生、どっちの方が記憶に残ってますか?」
「現地の2年間の生活では、観光客もJICA関係者もひっくるめて、何回くらい日本語話しましたか?」
「今の協力隊を見て、どう思いますか?」


。。。。僕ら協力隊OBにとっても、学びの多い機会となりそうです(もしも会えたならば)



協力隊ナビはね、受験者と協力隊OBだけの交流じゃないと思う。
仲間同士の刺激を与え合う良い機会になると思う。


そしてそして!


そんな様子を、協力隊になろうか迷っている人が見て、
「あ、私もこの人たちの仲間になりたいな!」・・・・・・・ってなる





と良いのだけど
(^o^)
image_thumb8_thumb
だから8月22日の協力隊ナビは「帰国編~経験の活かし方」ですよ!
これから受けたいけど「帰国後の進路が不安だから受けられない」って人、
ほんと~に役に立ってるの?」って、単純に協力隊制度自身に興味がある人、
自分はこんなに輝いている、伝えなきゃ」って感じたOBのアナタ
お待ちしてますよ。
image_thumb11_thumb
image_thumb12_thumb
つづく