青年海外協力隊に関心がある貴方、受験するのに早いも遅いもないんですよ!
青年海外協力隊の平成27年度秋募集時に実施された当会の受験対策を受け、見事合格を勝ち取った方はひとりだけではありません。今回は見事2人が合格しました!
合格された方々には、本当におめでとうございます!
以下、合格者の声です。
①書類対策を受けての感想
今回が2回目の応募だったので、1回目の書類添削からしてもらいました。
自分の言いたいことが書類の文章に反映できていなかったこと・ 論点がずれているところを指摘してもらい、書いているうちに盲点になっていたところに気づくことができてよ かったと思います。 その後、何度か書き直しては見てもらい、直してを繰り返すうちに自分の考えも深まり、面接の時にも答えやすかったように思います。
また、内容に煮詰まった時はお話する中で、いろいろ自分の考えを引き出してくださったので、すごく助けられました。 書き方を教えてもらうだけでなく、添削してもらったことが自分にとっては大きかったように思います。
②面接対策を受けての感想
模擬面接スタイルで、具体的に質問をしてもらえたので、面接へのイメージがつかみやすくてよかったです。特に、一緒に2次試験を受ける方たちの面接の様子を見させてもらい、面接官役と応募者の両者からアドバイスをもらえたのは、とても役に立ちました。
アドバイスを元に、同じ職種の面接系のブログを見たり、自分の言いたいことをまとめておいたことで、本番中の心の動揺を少し和らげられたように思います。客観的にアドバイスをもらえる機会はあまりないと思うので、受けてよかったと思います。
③協力隊を志す人へエール!
あくまで私の考えですが、協力隊に行きたいんだ!!という熱い想いを持ち、諦めずに何度も挑戦する気持ちが合格するために1番必要なことなのではないかと思います。
長文ですが、読んでいただき、ありがとうございました。この文章を読んでくださっている誰かが、協力隊応募への一歩を踏み出すきっかけになれば幸いです。
平成28年度2次隊 キルギス派遣予定者