2025年4月17日木曜日

JICA海外協力隊2024年度3次隊出発隊員、帰国隊員 表敬訪問同行・壮行会・慰労会を開催

・日時:2025年4月9日(火曜)15:30〜16:00

・場所:宮城県庁

・表敬者:出発隊員4名

     帰国隊員1名


【出発隊員】

①職種:コミュニティ開発  派遣国:パラグアイ

②職種:土壌肥料      派遣国:コロンビア

③職種:栄養士       派遣国:バヌアツ

④職種:日本語教師     派遣国:アルゼンチン

【帰国隊員】

派遣隊次:2022年度7次隊 職種:柔道 派遣国:ブータン


宮城県庁へ

小林徳光 副知事

高橋征史 宮城県国際政策課長

へ表敬訪問をいたしました。

①小林副知事よりご挨拶、みやぎ絆大使授与



②JICA東北花立所長よりご挨拶、宮城県のJICA海外協力隊における現状等


③表敬者ご挨拶、活動抱負、活動報告と歓談

④記念撮影




【 同行者 】

・JICA東北:花立大民(所長)、佐藤直美(国内協力員)、山本晴美(青年海外協力隊相談役)

・宮城県青年海外協力隊を支援する会:星英次(会長)、郷古雅春(副会長)

・宮城青年海外協力協会(宮城OB会):三田村徳(会長)、三浦ななみ(副会長)


【 壮行会・慰労会 】


・日時:2025年4月9日(火曜)18:30〜

・開催場所:名物料理と地酒 せり鍋 仙台の蔵 仙台駅前店


壮行会・慰労会では、おかげさまで出発隊員の皆さまを心から激励し、これから始まる新たな挑戦を支える貴重な時間となりました。温かなお言葉や励ましの声を直接いただけたことは、隊員の皆さまにとって大きな勇気となり、背中を押す力になったことと存じます。

また、ブータンから無事に帰国された柔道隊員の今後のさらなるご活躍にも、大きな期待が寄せられています。こうした交流の機会を通じて、多くの新たな気づきやつながりが生まれ、国際協力の広がりと深まりを感じることができました。

特に、各隊員がそれぞれの派遣国で担う役割や目標について共有されたことにより、JICA海外協力隊の活動の意義や魅力を、改めて実感する機会となりました。ご参加いただいた皆さま、並びに日頃よりご支援・ご協力をいただいている皆さまに、心より御礼申し上げます。


今後も、宮城青年海外協力協会はJICA海外協力隊の活動や地域の国際交流の推進に努めてまいります。引き続き、変わらぬご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。


最後に、これから派遣される皆さまへ。

健康と安全に十分留意され、日々の出会いを大切にしながら、それぞれの地での活動を楽しみ、学び多き時間をお過ごしください。皆さまのご活躍を、心より応援しております。